2016.05.10
第一回「ふるまい」 - 誰かがみんなに料理をふるまう
連休前の金曜夜、新たなレクリエーション企画「ふるまい」が行われました

●ふるまいとは?
ふるまいは定例会議で持ち上がった企画です。
月一の食事会とは別に、指名された2名が決められた予算内で料理をつくる。
他のみんなは供されるまま食べ、そしてなごむ。
ふるまいふるまわれるので「ふるまい」というわけです。
今回は第一回目と言う事で、言い出しっぺの宗と丸山が担当

●こしらえる
夕方、みんなが仕事している横で買い出し&下ごしらえを始めていきます。
(玉ねぎを刻む匂いやお肉を炒める匂いは集中力を削ぐのか、それともやる気を増すのか…)
2014.02.17
2011.03.26
2010.12.21
ほうじ茶のロールケーキ@橘香堂さま
ひさびさにおやつエントリー。
サイト制作担当させていただいてます橘香堂さまの新店舗(高屋店)に打合せで行ってきた際に高屋店限定のほうじ茶のロールケーキをいただいて帰りました。

生地に紅茶とかいれているものは良くみかけますがほうじ茶はあまり見たこと無い気がします。
帰って早速みんなでパクリ…。
口に入れるとほうじ茶の渋い風味が広がっておいしいです。

2010.10.01
先月と今月のごはん会
毎月会議のあとはごはん会ですが、先月から少し趣向を変えて二ヶ月分の予算を一回は節約した(ケチってとは言わない!)形、もう一回は前月浮いた分を足してちょっと贅沢な会にしてみました。
先月は会社で節約路線。たこ焼き & 焼きそば で『粉もんフルコース』。

2010.06.03
おくりもの
学生時代の友人から新茶が届きました(実家が静岡県)。
卒業後、連絡し合う事も会う事も滅多に無くなってしまいましたが、この時期になると送ってきてくれます。
そしてお返しにこちらは地元の白桃を送ったりしています。もうこのやりとりが数年続いています。
太古の昔から言われている事かもしれませんが、やっぱりおくりものを貰うと嬉しい。美味しいから嬉しいのももちろんあるけど、送ってくれた人の顔を思い浮かべるとなお嬉しい。お返し何が良いかなあと考えるのも楽しい。
2010.04.06
2009.12.22
2009.11.24
AO:CAFE(アオカフェ)
弊社でサイト制作を担当させていただいた不動産コンサルタント アイランドユー様がオーナーをされている大元駅前のビル1階にカフェがオープンしたのでお邪魔してきました。詳しいお話は聞けなかったのですが、カフェオレのミルクを牛乳か豆乳か選べたり、色々素材にこだわってらっしゃる感じでした。
大元駅前周辺には意外にこういった場所が少ないので助かる気がします。
AO:CAFE(アオカフェ)
岡山市北区西古松2-2-8 ラポルト大元駅前 1F (駐車場も少しあるみたいです)
岡山市北区西古松2-2-8 ラポルト大元駅前 1F (駐車場も少しあるみたいです)